一向に痩せないので三大栄養素のバランスを計算しなおしてみるのです。
タンパク質が多すぎるのではないか?
現代日本人は基本的にタンパク質の摂取量が足りていません。
が、多すぎても余った分は糖に変換されて脂肪になってしまいます。
私は意識してタンパク質をたくさん摂ることにしてるんですが、痩せないのはもしかしていくらなんでも多すぎだからか? と思い直しまして、計算し直すことにしました。
現在のバランス
タンパク質 70g
脂肪 90g
糖質 50g
これをタンパク質量を見なおして計算し直すぞ。
タンパク質はどのくらいにするか
ダイエット用の大雑把な計算ですと、体重✕0.8〜1.2と言われています。
しかし体脂肪率が判っている場合、除脂肪体重から計算するほうが正確です。
除脂肪体重というのは体重から脂肪を引いた、筋肉とか水分とか骨とか皮膚とかその他の体重のことです。
現在体重がだいたい...
2014年8月28日木曜日
2014年8月27日水曜日
改良版ココナッツパンケーキ

少し配合比を変えてフライパンで焼いてみました。
材料 直径20cmぐらい一枚
ココナッツフラワー 20g
ベーキングパウダー 5g
ココナッツオイル 大さじ2
水 50cc
卵 1個
ステビア 小さじ4分の1
作り方
1.ボウルに卵、ステビアを入れて泡だて器ですり混ぜる
2.ココナッツオイルを入れて更にすり混ぜる
3.残りの材料を入れて一気に混ぜる
4.熱したフライパンに分量外のココナッツオイルを入れ、生地を丸く流し込む
5.蓋をして弱火で7分、裏返して5分焼く
小麦粉が入っていないので、崩れやすいです。
ひっくり返す時要注意。小さめに焼く方が扱いやすいかも。
材料を倍にして...
2014年8月26日火曜日
麻婆蒟蒻

四川料理が大好きです。
麻婆豆腐は豆腐の量が多くてあんまり頻繁には食べられないので、蒟蒻を代わりに入れてみました。
材料
糸こんにゃく 1袋
小松菜 1束
玉ねぎ 1個
牛ひき肉(ひき肉ならなんでも) 50g
オリーブオイル 大さじ4
醤油 大さじ2
豆板醤 大さじ1
豆鼓(洗って刻む) 大さじ1
酒 大さじ1
花椒粉末 たくさん
作り方
1.糸こんにゃくはアク抜きする
今回はざるにあげて上から沸騰したお湯をかけました
2.フライパンを強火で熱しまくり、オリーブオイル大さじ4を入れて更に焼く
3.ひき肉50gをフライパンに入れて、カリカリになるまで焼く
4.ひき肉をフライパンの...
iherbでりんごファイバーを買った

Now Foods, Apple Fiber, 12 oz (340 g) $4.83
食物繊維をたくさん摂ろう!
ということでりんごの食物繊維です。りんごジュースの搾りかすですね。
成分
大さじ1(10グラム)につき:
カロリー 25kCal
脂肪からのカロリー 0kCal
コレステロール 0mg
ナトリウム 0mg
総炭水化物 9g
食物繊維 4g
糖 4g
タンパク質 0g
ちょっと糖質が多いですな。
これを毎食大さじ2を水と混ぜて摂取しております。
ほんのり甘いりんごのもしゃもしゃ味。
食物繊維の取り方
食物繊維には水溶性と不溶性の二種類がありまして、不溶性...
2014年8月25日月曜日
パレオダイエットを始めて一ヶ月が過ぎました

正確には一ヶ月半程が過ぎました。
どんな変化があったかな?
体重
増えました。晩ご飯をたくさん食べているからですね。
晩ご飯の後に体重を計っているので、そうなります。
体脂肪
微妙に減少傾向です。体脂肪率ではなく、体脂肪量が減り気味なのでよろしいのではないかと。
毎日誤差が大きいので一ヶ月ぐらいだとなんとも言えませんな。
筋肉量
微妙に増量傾向です。増減が逆なだけで、体脂肪とほぼ同じですな。
総じて
特筆するほど痩せてないです。なんてこった。ブログの趣旨が覆されてしまう。
痩せないのは三大栄養素の計算、とくにタンパク質量を間違えているのでは? と思い直しましたので、...
2014年8月21日木曜日
カシューナッツが止められねえ

パレオダイエットはピーナッツ以外のナッツを推奨する食べ物としております。
だからカシューナッツは食べてもいいんです。
しかし何事も食べ過ぎは良くない。
食べ始めると止まらないカシューナッツさん(個人差があります)について調べました。
栄養成分
最近よく食ってるBergin Fruit and Nut Company, Cashew, Whole, Roasted & Salted, 16 oz $13.30の栄養成分表です。
1オンス(28グラム)につき:
カロリー 160kCal
脂肪のカロリー 120kCal
総脂質 13g
飽和脂肪 2g
トランス脂肪 0g
コレステロール 0mg
ナトリウム 85mg
総炭水化物 8g
食物繊維 1g未満
糖質 1g
タンパク質 5g
これは塩がまぶしてあるタイプなのでナトリウム量がちょっとあります。
カロリー中の脂肪分が多いのでいい感じです。タンパク質もそこそこ。
炭水化物の中の食物繊維と糖質を除いた6gはアルコール類ですかね。謎。
からだに悪い所
物によっては糖質量が結構あるみたいです。
でもこの商品は少ないですね。
これはローストタイプですが、生タイプのものもiherbでは売っていて、ほとんど輸入禁止になっているんですが、一つだけNavitas...
2014年8月20日水曜日
夏が暑いので日焼け止め

Alba Botanica, Natural Very Emollient Sunscreen, Pure Lavender, SPF 45, Pure Lavender, 113 g (4 oz) $9.19
日焼け止めとか化粧品類はiherbで買っています。
肌につけるものなので色々と人体への影響が気になるわけです。
そもそも日焼けって良くない
今更なお話かもしれませんが、日焼けは体に良くないです。
皮膚が炎症するわけで、皮膚がんとかの原因になってしまいます。
日焼けサロンなんかで肌を黒く焼く日焼けの仕方ならそんなに危険性はないそうですが、日本人はそもそも紫外線に対して弱いしいい日焼けの仕方なんて普通に生活してたらできません。
日焼け止めの選び方
成分で判断します!
悪い成分入ってない奴です。
悪い成分は
1.紫外線吸収剤オキシベンゾンoxybenzone
その名の通り紫外線を吸収するので日焼け止めの主要成分です。
しかし強力な毒性がある上にこいつ自身がシミの原因になります。わるいやつ。
ドラッグストアなんかで売ってる日焼け止めはだいたい入ってます。
なんで悪いやつをだいたい入れるのかというと、安くて作りやすくて扱いやすくて塗りやすいからです。
ということは皮膚への影響の少ない成分は高くて作りにくくて扱いにくくて塗りにくいんです。
甘い話なんてないんだぜ。
酸化亜鉛Zincや二酸化チタンTitanium...
2014年8月19日火曜日
きゅうりとトマトのごま油風味サラダ

夏っぽい見た目になったのでレシピにまとめます。
トマトが甘かったので不思議な味のサラダになりました。
材料 丼1杯弱
きゅうり 1本
ミディトマト 10個ぐらい
にんにく 1かけ
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ4分の1
ステビア ひとつまみ
味の素 ひとつまみ
作り方
1.ミディトマトを四等分、きゅうりは一口大に切って塩(分量外)をふってざるにあげておく。
2.フライパンでごま油大さじ1とみじん切りにしたにんにく1かけを入れて、弱火でじっくり炒めて香りを出す。
3.にんにくが色づく前に酒大さじ1、塩小さじ4分の1、ステビアひとつまみ、味の素ひとつまみを入れて軽く...
甘味料としてステビアを使っている

NuNaturals, NuStevia White Stevia Powder, 12 oz (340 g) $16.30
iherbで買った粉タイプのステビアです。
糖質制限ダイエットではおなじみの甘味料で、糖質・カロリー共にほぼ0です。
砂糖の300倍の甘さだとか3000倍の甘さだとか色々言われていますが、この商品の説明によると、砂糖小さじ1=これ小さじ4分の1、砂糖1カップ=これ大さじ4だそうです。
ステビアってなんじゃらほい
ハーブの抽出物です。合成甘味料ではないです。草です。
外国のハーブティーなんかを飲むと、たまに変な甘い後味があるやつがあるんですが、あの甘いやつの正体...
2014年8月18日月曜日
半パレオな汁なし担々麺風

胡麻ペーストが手に入らなかったので風止まりです。
あと麺におからが入っているので完全パレオではないです。
材料
紀文 糖質0g麺 1袋
なす 1本
牛ひき肉 100g
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ1
豆板醤 小さじ2
酒 大さじ1
花椒粉末 好きなだけ
1,糖質0g麺は袋から出して見づらいし、ざるで水気をきっちり切る
2.フライパンを空焼きしまくり、ごま油を入れる
3.牛ひき肉を中火で色が変わるまで炒める
4.ナスを入れて火が通るまで炒める
5.豆板醤、醤油を入れて香ばしく焦げる寸前まで炒める
6.酒を入れて軽く混ぜ、強火にして30秒
7.丼に入れた糖質0g麺の上にドバーッ...
2014年8月16日土曜日
パレオダイエットにおける三大栄養素バランス

パレオダイエットの概要はわかったけど、つまり何をどれくらい食べたらいいの? という問題。
パレオダイエットでは数字の目安は決められてない?
『この4つを食べなければ病気にならない』崎谷式パレオ食事法という本がありまして、日本語で書かれたパレオダイエット指南書としてはこちらを読めば事足りるかと思います。
しかしこの本には数値的な目安は書いていないんですね。
一応パレオダイエットには、炭水化物20%たんぱく質30%脂質50%という目標値があります。
しかしこの数値、かなり極端です。
炭水化物20%というのがですね、厳しすぎて食物繊維も取れません。
ダイエットや腸内環境のことを考える...
2014年8月15日金曜日
なんで豆類を食べたらいけないのか

パレオダイエットは豆類禁止なんです。
体にいいってみんな言ってるのになんでやねん、という疑問はごもっともと思われます。
というわけで豆類について解説します。
レクチンとサポニンってやつが悪いやつ
そもそもパレオダイエットの定義について、「旧石器時代の食生活を再現する」とどこにでも書いてありますが、実際は「リーキーガットを起こさないような食生活をする」が目的です。
リーキーガットというのは噛み砕いて言うと、腸に負担がかかる食べ物を食べたら腸が傷ついて体に悪いです。ということです。
で、旧石器時代の食生活を調べてみたら、リーキーガットを起こすおそれが極端に低いということで、パレオダイエットどうですかってことになるわけですね。
さてレクチンとサポニンです。豆類に含まれているこいつが悪者。
レクチンは炭水化物や糖類に結びつく強力な接着剤で、腸の粘膜に結合してリーキーガットを起こします。
サポニンは植物性界面活性剤です。細胞膜を溶かして赤血球などにダメージを与えます。あげくリーキーガットを起こします。
でも納豆は大丈夫
豆の害は主にサポニンなんですが、納豆とか発酵した食べ物になると、サポニンは大幅に減っています。
なので食べても大丈夫。
他に味噌、テンペ、豆鼓なども。...
2014年8月14日木曜日
ココナッツフラワーを使ってみる

Edward & Sons, Organic Coconut Flour, 1 lb (454 g) $5.30
iherbで買いました。
グルテンフリーで糖質が少ないので、小麦粉の代わりにしようかと。
食物繊維が多いのでダイエット効果も高いと思われます。
栄養成分
大さじ2(15グラム)に対して:
カロリー 70kcal
総脂質 2.5g
飽和脂肪 2g
トランス脂肪 0g
コレステロール 0mg
ナトリウム 30mg
総炭水化物 9g
食物繊維 6g
糖質 1g
タンパク質 3g
糖質と食物繊維の間の2gってなんじゃろ?
アルコール系が2gも?
(炭...
2014年8月11日月曜日
ココナッツパンケーキのレシピ

ココナッツファイン、ココナッツオイルを使用したパレオなパンケーキです。
ひっくり返すのが面倒なのでオーブンで焼いてます。
もちろんフライパンで焼いてもできると思います。
材料
ココナッツフラワー(ココナッツ粉) 20g
ステビア 小さじ1/4
ベーキングパウダー 5g
卵 1個
水(豆乳、牛乳でも) 80cc
ココナッツオイル 20g
1.オーブンを200度に予熱する。
2.材料全部を手早く混ぜる。
ここで手早く混ぜないとココナッツファインが水分を吸ってどんどん膨らんでどんどん固まって大変なことになります。
3.オーブンの鉄板にクッキングシートをしいて、記事をまるく広げる...
2014年8月10日日曜日
パレオダイエットって?

パレオダイエットってなんじゃらほい。
簡単に言いますと、現代の生活習慣病予防のため、旧石器時代ぐらいの生活に戻ってみようっていうっていう健康法です。
ダイエットとついていますが、肥満=不健康なので、そのへんの治療にもなるよ! てな塩梅ですね。
ちなみにパレオダイエットってgoogleとかで検索してもあんまり具体的なことはヒットしないです。
アメちゃんだとそこそこポピュラーになってきているようですが、日本じゃ全然流行ってない方法でございます。
具体的にどうすんだ
旧石器時代ぐらいの生活ってなんだよと。
なんで旧石器時代なのか。それは宗教と違うのか。
多分宗教とは違うと思うんです...
2014年8月9日土曜日
このブログについて

(画像はイメージです)
長崎の片田舎でパレオダイエットを実践しております。
片田舎と言っても田舎と言うほど田舎でもなく、しかし間違いなく田舎である、という普通の田舎に住んでおります。
そんなこんなでパレオダイエットを実践し始めて現在1ヶ月。
このブログではパレオダイエットのあれこれ、具体的にはパレオなレシピや実践についてのコラムなんかを更新していく予定です。
まずは自己紹介
1986年生まれ、女、体脂肪率25%前後。
ちょい肥満でございます。
でも実はずっとダイエットというか体質改善に励んできておりまして、全盛期から体脂肪は-20%、体重は20キロほど落ちています。
重大な持病もなく、健康に気を使い始めたここ5年ぐらいで風邪は2回しかかかっていません。
健康そのもののアラサー女子というあれです。
趣味は筋トレとか音楽とか。
パレオダイエットについての解説なんかは、次の記事辺りから書いていきます。...