2014年9月6日土曜日



Jarrow Formulas, Organic Extra Virgin Coconut Oil, 32 oz (908 g) $19.95

ココナッツオイルとは?
ココナッツから絞り出したオイルです。
ダイエットやら健康やらに良いということで、数年前から静かにブームになっています。
静かならブームじゃねえじゃねえかよ、とこの言い回しを聞くたびにいつも思います。

何に効くのかな
1.ダイエット
中鎖脂肪酸というやつで、脂肪として体に溜まらず、直ぐにエネルギーに変換されます。
そのうえ代謝をアップさせるのではなかろうかという研究結果が出ています。
だけでなく、体脂肪が減った、食欲が減ったなどの研究結果もあります。

2.健康によい
1日18gのココナッツオイル飲みでコレステロール値の改善が少しだけあったそうです。
またインスリンの効きも良くなり、糖尿病の改善に効果があるのではないかとかなんとか。

3.頭にもいい
頭の回転が良くなるとか、アルツハイマーに効くかも、とかいう研究結果もあります。

4.肌に塗ってもいい
ミネラルオイルやオリーブオイルよりも保湿力があり、アトピーなどの皮膚炎に対しても有効。
髪に塗る人もいますね。
水虫とかにも効いたって話もあります。

5.マウスウォッシュにも使える
ココナッツオイルには抗バクテリア効果があって、マウスウォッシュに使うことで虫歯予防になるのではないかという。



使い方
1.飲む、料理に入れる
ダイエット効果やその他健康への効果を考えると、1日に大さじ1〜1.5ぐらいを直接飲むか、料理に使うと良さそう。
ちなみに個人的感想としてはそこそこマズイ。
そのまま飲む場合は息止めて飲んで、すぐ他の飲み物飲んでます。
料理に入れるとほんのり甘い南国風味になります。
肉料理とかに使うとですね、マズイです。
お菓子に使うのが無難です。
あとはバターの代わりにパンやパンケーキにかけるってのもあります。
これは普通に美味しい。

2.塗る
肌や髪に塗るなら他のオイルと同じように。

3.マウスウォッシュ
原液のまま口に含んで、すすぐらしいですが……個人的には上記の通りマズイと思っているので、やってないです。


注意点
まず日本で買うと馬鹿のように高い。
iherbで買えば、普通の料理用オイルの範疇の値段で買えます。
品質もここならほぼ心配ないです。
ココナッツオイルのカテゴリ

それから融点が高め。
冷蔵庫や冬場の室温だとカッチカチになってしまいます。
そういう時は包丁を突っ込んで砕いています。危ないです。
開封したら冷蔵庫に入れてねって商品によっては書いてあるので、これが困りものなんです。
手のひらに乗せるとすぐにオイル状に戻るので、スキンケアに使うなら問題ないのですが。
溶けた状態で製氷皿に入れて一回分ずつ固めるって人もいました。

あとマズイという問題なんですが。
上の食欲が減るってのは、マズイからじゃなかろうかと思うんですがどうですかね。
臭いが甘いだけで本当に甘い味が付いているわけじゃないです。
しかし素材の甘みが引き立つので、結果的に料理全体が甘くなるという。
でも味覚には個人差がありますし、各々お試し下さい。


パレオダイエットでは推奨されている油の一つですので、他に推奨されるオリーブオイルなんかと料理に合わせて使い分けるのが良いと思います。
ココナッツオイルには入ってなくてオリーブオイルには入ってる栄養素もありますし。

0 コメント:

コメントを投稿